フィルモグラフィ
サウンドトラック
タチライブラリー
タチミュージアム
お問い合わせ
ご意見
当サイトの
文章および画像の
無断掲載・転載等は
固くお断りします。
更新記録


office sasaki website へ


タチ関連の書籍・雑誌をご紹介します。
本国フランス発行のものが多いのは当然ですが、わが日本も結構負けていませんよね。



【文庫版】ぼくの伯父さんの休暇
 ジャック・タチ/原案
ジャン=クロード・カリエール/作
ピエール・エテックス/絵、小柳帝/訳
2008年11月 中央公論新社/発行

「休暇」のノベライズが、遂に文庫化されました!
ピエール・エテックスのイラストも収録された、さわやかな1冊。
バカンスのお伴にもちょうどいいサイズがウレシイですね♪

  



リブロポート版
(1995年11月発行)
ぼくの伯父さんの休暇
 ジャック・タチ/原案
 ジャン=クロード・カリエール/作
 ピエール・エテックス/絵、小柳帝/訳
 2004年9月 アノニマスタジオ/発行

映画とは違った味わいが楽しめるノベライズ本。
作者は、ルイス・ブニュエルやルイ・マル、
大島渚監督などの脚本を多数手がけたカリエール。
ポスターでもお馴染み、エテックスの挿画も豊富。
長らく絶版でしたが、別の出版社より
同じ訳者による、おしゃれな新装版で復刊しました。

 

ジャック・タチ映画の研究ノート
 ミシェル・シオン/著 武者小路実昭&真理恵/訳
 2003年8月
 愛育社/発行 本体1238円

タチの没後、新世代で初めて、しかも一貫してタチに言及。
その後のタチ研究に大きな影響を与えた、現代音楽の作曲家であり、
映画批評家のシオンの著作。観客に笑いを強要しない
“喜劇の民主主義”など、鋭い感性でタチの映画世界に迫ります。
(原書は1987年刊。下記の洋書コーナーでご紹介しています)

 

ぼくの伯父さんは、のんきな郵便屋さん
 ジャック・タチ/原作 E・ラモット/絵
 沼田元氣/訳&解説 2003年7月
 平凡社/発行 本体1700円

映画「のんき大将」の幻の原作絵本が日本に登場。
不思議な味のイラスト&凝った造本の愛らしい本です。
フレンチな駄洒落(?)もちりばめられた
沼元さんならではの訳で、うふふふっと笑えます。
映画のシーンを思い出しながら読むのがオススメですね。

 

ジャック・タチの映画的宇宙
 坂尻昌平/監修 遠山純生/編集
 2003年7月
 エスクァイアマガジンジャパン/発行 本体1200円

作品を多彩な角度から再検討。新しいタチ像に迫ります。
証言は、フランソワ・エドゥ、フランク・バルセリーニ、
ジャン=クロード・カリエール、ピエール・エテックスetc.
執筆者は、坂尻昌平・鈴木治行・伊左治直・岸野雄一etc.
ダンナも「『のんき大将』カラー版復元」、
「『プレイタイム』大修復」の証言2点の翻訳で参加しています。

 

E/MブックスVol.4 ジャック・タチ
 坂尻昌平/監修 遠山純生/編集 
 1999年2月
 エスクァイア マガジンジャパン/発行 本体2000円

従来の「伯父さん」イメージを超え、まったく新しいタチ像を
徹底究明した本邦初のタチ研究書。フィルモグラフィ、
関連文献リスト、豪華なカラーグラビアなど、貴重資料多数。
タチフィルには絶対読んで欲しい、オススメの1冊。

 

エスクァイア日本版
 〜特集:不思議の国の、ジャック・タチ〜
 
1995年11月号(Vol9,No.11、通巻98号)

タチの娘ソフィー氏、
「ぼくの伯父さん」日本公開に
貢献した秦早穂子氏のインタビュー、
のんき大将カラー版公開の道のりなど、
タチ映画を楽しく見るための情報がいっぱい。
残念ながら版元品切。
古書店をこまめに捜せばまだ発見は可能かも。

VISAGE
 MEN'S BIGI MAGAZINE Vol.3
 〜TATI TOUCH 特集:ぼくも伯父さん〜
 1989年4月号

今では極めて入手困難なメンズビギのPR誌。
72ページ全部がタチ特集で、タチへのロングインタビュー、
息子ピエール氏の談話など、興味深い記事が満載。
中面は特色2色、33×24cmのワイド版で展開する
非常におしゃれな体裁。ファン垂涎の1冊。





 〜Quoi de neuf M.Hulot?〜

 2002年5月15日号

フランスの週刊誌のタチ特集号。
没後20周年にあたる2002年は、映画祭の上映、新聞・雑誌で
特集が組まれるなど、各方面で脚光を浴びました。
これもさすが本国!とうなりたくなる出来映え。
ワイド版100Pオールカラーで写真満載、
非常に凝った構成です(ページの隅にパラパラ漫画付き!)。

PLAYTIME
フランソワ・エデ&ステファン・グデ/共著
2002年 フランス カイエ・デュ・シネマ社/発行

美術書と見まがうワイド判。
それも納得の鮮やかなカラー写真が満載!
呪われた大作『プレイタイム』が
修復版として美しく蘇るプロセスを、復元監修者が詳述。
没後20年を経て、タチの制作意図と、
この問題作の不思議な魅力に改めてスポットが当たる。

Jacques Tati 〜His Life and Art〜
 デイヴィッド・ベロス/著
 1999年 イギリス ハーヴィル・プレス社/発行

英国出身、現在米プリンストン大教授のフランス文学者が、
タチの生涯と作品を語る。
人間タチの知られざるエピソードと、
他国人ならではの客観的な分析が興味深い。
遺族の協力を得て、未公開資料も豊富に用いられた注目の評伝。
2002年仏語版刊。

 
フランソワ・エデ/著
1995年 フランス カイエ・デュ・シネマ社/発行

当時のプリント技術が追いつかず、
やむなくモノクロ公開された「のんき大将脱線の巻」。
47年後、タチの娘ソフィー・タチシェフ他の努力によって、
色彩はみごと復活。
光学的技術を駆使してカラー化に成功した経緯を、
技術監修者が豊富な図版で綴る。

Les Vacances de M. Hulot
 ジャック・ケールマボン/著 
 1988年 ベルギー イエロー・ナウ社/発行

ベルギーで出版されたシネマ・ブック・シリーズの1巻。テキストはフランス語。
ハガキよりちょっと大きい、
横長ハンディサイズの可愛い本。
写真を見ながら「休暇」の世界を堪能。
脚本〜ヴァージョンごとの細部の相違も解説。


Jacques TATI
ミシェル・シオン/著
 1987年 フランス カイエ・デュ・シネマ社/発行

気鋭の評論家による散文スケッチ風タチ論考。
2003年8月、愛育社より日本語版刊。
大冊『映画の音楽』(みすず書房)が刊行され
話題のミシェル・シオンは、
『映画にとって音とはなにか』(勁草書房)でも
「トラフィック」の音を分析しています。

TATI
 マルク・ドンデ/著
 1989年 フランス ラムゼイ社/発行

何を隠そう、これが国書刊行会版の原書。
まるで画集のような豪華大判。
訳書は縦横の比率が全然ちがう菊判だったので、
翻訳だけでなく
レイアウトも担当したダンナは泣いていました。。。
本国では並製と上製の2種類が存在、モノクロの写真は
第2版/並製本のブックデザインです。
長らく品切れでしたが、2002年4月、
序文を改訂した第3版が、カラー写真も随所に挿入され
新しい装幀&立派なハードカバーで再登場。

*他にもタチ関連洋書は沢山ありますが、これから随時紹介していきます。